科目概要


集積回路工学第1では、基本的なCMOSディジタル回路のトランジスタレベルからの設計技術とシステムの性能見積り方法、CADツールを用いたフルカスタム設計(手動設計)方法などを学びます。また、集積回路工学第2(マイクロプロセッサの演算器やメモリなどのサブシステムレベル設計)を受講する際に必要な基礎知識となります。

お知らせ


  • 2.1節の資料を更新しました。既にダウンロード済みの人は、再ダウンロードしてください。(2014/5/6)
  • [参考] 100p(s)のように単位を書く人が多いようですが、SI単位の接頭辞は括弧内にいれて100 (ps)のように書くか、括弧を使わずに、100ps と書くのが正式です(英語文献では括弧を付けないのが普通)。ただし、回路シミュレータ等のソフトウエアは、単位はコメントと同じに扱われるため、読み飛ばされます。このため、接頭辞と単位を見分けるため、100p sや100m Vのように数字と接頭辞をくっつけて書くことがあります。一般の文書を書く場合とは、表記が異なるので使い分けが必要です。

質問と回答


講義資料のエラー情報


資料のバグを発見した人は報告して下さい。タイプミスなどは5点、内容の誤りは10点を期末テストに加点します。

課題レポートの提出先


  • レポートは、指定のメールアドレスへ、PDFで提出してください。

講義資料


講義時までにダウンロードして持参して下さい。ただし、著作権保護のため、一部の写真等は表示されません。

  • 序論
    • 0.1 講義案内(印刷物のみ配布)
  • 第2章 VLSIの構造
    • ar8.gif2.1  MOSFETの特性:?
      • ar8.gif付録 電磁気学の復習:?
      • ar8.gif付録 MOSFET特性式の導出:?
    • ar8.gif2.2  CMOSプロセス:?
    • ar8.gif2.3  レイアウト設計:?
      • ar8.gif付録 CMOSゲートレイアウト例:?
      • ar8.gif付録 CMOSのラッチアップ現象:?
  • 第3章 論理回路
    • ar8.gif3.1 CMOSインバータ:?
    • ar8.gif3.2 CMOS基本ゲート:?
    • ar8.gif3.3 CMOS組合せ回路:?
    • ar8.gif3.4 ダイナミックCMOS論理回路:?
    • ar8.gif3.5 CMOS順序回路:?
  • 第4章 VLSIの設計法
    • ar8.gif4.1 設計自動化と設計フロー:?
    • ar8.gif4.2 フルカスタム設計実習:?
  • 第5章 VLSIの性能
    • ar8.gif5.1 CMOS論理回路の動作速度:?
      • ar8.gif付録 CMOSインバータの波形解析:?
      • ar8.gif付録 カスケードドライバの最適化:?
    • ar8.gif5.2 CMOS論理回路の消費電力:?
    • ar8.gif5.3 スケーリング則による性能予想:?
トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS