• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#freeze
#author("2023-07-26T11:35:03+00:00","kitagawa","kitagawa")
&ref(2-4.gif);

** &size(20){設計/試作 Tips}; [#x046e9a7]

----
試作したVLSIを利用してデモ機などを試作するときに便利な情報を集めています。
(([注意] ((本ページのマニュアル類を使用した場合の損害について責任を負いません。))
試作したVLSIを利用してデモ機などを試作するときに便利な情報を集めています。~
[注意] 本ページのマニュアル類を使用した場合の損害について責任を負いません。

* その他 [#z33feec0]

:&ref(ar8.gif,nolink);[[公開作業日誌]]|その他諸々の備忘録 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[draw.io]]|回路図やフローチャートなどのダイアグラム作成用ドローソフト by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[電子署名]]|電子署名の具体的な使い方のまとめ by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[電子回路試験対策]]|大学院入試、期末テストに出る典型的問題の解説 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[WSLのインストールメモ:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/vdec_ug/wsl2.html]]|Windows Subsystem for Linuxのインストールに関するメモ by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[VDEC北陸支部 設計環境の利用方法:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/vdec_ug/]]|金沢大学 CADサーバの利用方法 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[edaboard.com:https://www.edaboard.com/]]|CADツールに関する問題に対応するBBSへのリンク
:&ref(ar8.gif,nolink);[[OpenMPWの設計環境構築メモ:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/efabless/]]|無料のLSI開発環境の作成手順 by 北川

* VLSIの計測 [#n24c5136]

:&ref(ar8.gif,nolink);[[ディジタルパターン計測器 NI PXIe-6570:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/ni6570/]] |ロジックLSIの性能や動作マージン評価をしたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[LSIテスタ IMS ATS-100:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/ims/]] |ロジックLSIの性能や動作マージン評価をしたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[東京大学VDECのLSIテスタ Advantest T2000 リモート環境:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/t2000/]]|高性能多ピンロジックチップの評価をしたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[LabVIEW Quick Start:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/lv/]]|試作した回路やLSIを自動計測をしたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[EBプローバ Advantest E1380A:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/ebtest/]]|VLSI中の配線の電圧信号を調べたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[プロトタイピング・ツール MMS Power Medusa:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/pmd/]]|ロジックLSIの機能検証をしたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[収束イオンビーム装置 Fei 200xP:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/fib/FIB.pdf]]|VLSI中の配線の修正や断面写真を取りたいとき by 中山和也氏
:&ref(ar8.gif,nolink);[[半導体パラメータアナライザ HP 4156A:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/probe/probe1.html]]|デバイスの精密な電流-電圧特性を調べたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[実体顕微鏡撮影装置 OLYMPUS SZX-12:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/photo/]]|チップ写真を簡単に撮影したいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[ワイヤーボンダ WEST BOND 7476D:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/wire/]]|プリント基板にベアチップを実装したいとき by 河合一樹氏
:&ref(ar8.gif,nolink);[[VDEC北陸支部ユーザグループ(金沢大学内限定):http://vla.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/vdec-kanazawa/]]|VDEC北陸支部が管理する評価装置の利用者向け情報 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[ワイヤーボンダ WEST BOND 7476D:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/wire/]]|プリント基板にベアチップを実装したいとき by 河合一樹氏, 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[VDEC北陸支部ユーザグループ:http://vla.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/vdec-kanazawa/]]|VDEC北陸支部が管理する評価装置の利用者向け情報 by 北川

* 電子回路の設計と試作 [#ve42fa1f]

:&ref(ar8.gif,nolink);[[ユニバーサル基板レイアウト用紙]]|ユニバーサル基板にはんだ付けする前に by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[簡単なPCBパターンの描き方:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/pcbe/]]|プリント基板を設計するときの参考に by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[PSoC Creator]]|IoT向けデザインサンプル集 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[MATLAB HDL CODER]]|MATLABを用いたお手軽ディジタル回路設計 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[KiCadのメモ:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/kicad/]]|KiCadを使った超簡単基板設計 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[簡単なPCBパターンの描き方:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/pcbe/]]|Pcbeでプリント基板を設計するときの参考に by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[LTspice雑記帳:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/ec2/ltspice/]]|本格的な無料回路シミュレータの徹底活用 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[PCBEによる基板設計の手引き:http://ifdl.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/~akita/plan/pcbeguide/]]|プリント基板を初めて設計するときに by 秋田純一氏
:&ref(ar8.gif,nolink);[[レーザー加工機 (Laserworks VLS3.50-40):http://ifdl.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/micon-bu/index.php?%B2%C3%B9%A9%C1%F5%C3%D6%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%2FVLS]]|木やアクリル板を高精度加工したいとき by 金沢大学マイコンブ
:&ref(ar8.gif,nolink);[[レーザー加工機 (Laserworks VLS3.50-40):http://ifdl.jp/micon-bu/index.php?%B2%C3%B9%A9%C1%F5%C3%D6%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%2FVLS]]|木やアクリル板を高精度加工したいとき by 金沢大学マイコンブ
:&ref(ar8.gif,nolink);[[PSpice Quick Start:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/pspi/pspice2.html]]|手っ取り早く回路シミュレーションを始めたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[SPICE半導体デバイスのデモリング:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/spidev/sp3dev.html]]|デバイスモデルパラメータを変更したいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[SMASH Quick Start:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/kitagawa/edu/vlsi/ws/SMASH/SMASH_QS.pdf]]|手っ取り早くミクストランゲージシミュレーションを始めたいとき by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[ST: Perl Package for Simulation and Test:http://www-vlsi.es.kit.ac.jp/~kobayasi/ST/ST/doc/README-j.html]]|HDLやSPICEのテストベンチをPerlで手早く作成したいとき by 小林和淑氏(京都工芸繊維大学)
:&ref(ar8.gif,nolink);[[公開IPリスト:http://merl.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/index.php?%B8%F8%B3%ABIP%A5%EA%A5%B9%A5%C8]]|研究室で作成したIPを研究教育用に公開 by 金沢大学集積回路工学研究室
:&ref(ar8.gif,nolink);[[公開IPリスト:http://www.merl.jp/index.php?%B8%F8%B3%ABIP%A5%EA%A5%B9%A5%C8]]|研究室で作成したIPを研究教育用に公開 by 金沢大学集積回路工学研究室
:&ref(ar8.gif,nolink);[[BNCとSMAケーブル]]|SMAコネクタとBNCコネクタの同軸への取り付け方 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[Soldering]]| 半田部屋のルール by 北川

* Android [#ha09b0b6]

:&ref(ar8.gif,nolink);[[Android Studio:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/android0/env.html]]|Androidアプリ開発環境のインストール by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[Android 加速度計の製作:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/android0/env.html]]|Androidアプリの開発入門 by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[スマートフォン応用システムの製作:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/android2/]]|Bluetooth搭載マイコン基板とAndroidアプリケーションの製作 by 北川

* テクノロジCAD [#p864a2c5]

:&ref(ar8.gif,nolink);[[プロセス/デバイスシミュレータ:http://jaco.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/edu/vlsi/sup/suprem.html]]|半導体プロセスを研究している学生向けのシミュレータ by 北川

* その他 [#z33feec0]

* 数学ソフト [#mb5d255f]
:&ref(ar8.gif,nolink);[[Mathcad Express 超簡易チュートリアル]]|ドキュメントの保存に適した無料の数学ソフト by 北川
:&ref(ar8.gif,nolink);[[公開作業日誌]]|その他諸々の備忘録 by 北川

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS