設計/試作Tipsに戻る

math_eq.png

Mathcad Prime 3.0 の数値計算用雛形

  • Expressバージョンのダウンロード先
  • file数値計算とファイル保存の例
    • 関数計算~2Dプロット~ファイル出力の実行例
  • Expressバージョンの制限(微分方程式以外の数値計算+2DプロットであればExpressバージョンで十分)
    • シンボリック計算なし
    • 3Dグラフなし
    • 画像処理などの高機能関数や特殊関数の使用不可
    • 微分方程式のソルバなし
    • Excel連携機能なし(各種ファイルの読み出し、書き込みは可能)
    • プログラミング機能なし
      • if文の機能が無いが、レンジ変数があるのでfor文相当の処理は可能

研究室にライセンスがある数学ソフトの比較

  • 機能的にはどれでも大体同じ。数学表記ができるものは、技術文書としても使える。
    • MATLAB + Simulink: 数値計算が簡単。特に信号処理分野は強力。VHDLの自動生成も可能
    • Mathematica: シンボリック計算やデータ分析が簡単にできてグラフも美しい
    • Mathcad Prime: 直感的操作と数学表記ができる。計算の自動更新機能がある。無料のExpressバージョンがある。
    • カルキング: 教科書的な数学表記ができて、TeXやHTMLにも出力できる。比較的低価格だがWindows版のみ
      • Mathcad とカルキングは、どちらも数学表記(2次元表記)ができるが、最大の違いは、Mathcadは、計算やグラフの更新が自動で行われ、カルキングは手動であること。どちらが便利かは使い道にもよるが、頻繁に定義を変更する場合には、Mathcadが便利。カルキングは、計算よりもドキュメント作成に向いていると思われる。


添付ファイル: filecalk_eq.png 1569件 [詳細] filemath_eq.png 3250件 [詳細] filemathCAD_demo.mcdx 3253件 [詳細]
トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-01-10 (土) 10:28:28 (3391d)