100号(発刊100号記念号), March 1993.
  • 『翔』発刊100号記念に寄せて:嵯峨井淳郎
  • 石川県産のカミキリムシ科について:井村正行
  • ハクサンクロナガオサムシの低い標高での記録:江口元章
  • ツマグロヒョウモンとオオウラギンスジヒョウモンの雑種が羽化:松井正人
  • 白山のホシミスジの黒化傾向について:野中 勝
  • 石川県昆虫総目録作成の声をめぐって:徳本 洋
  • 石川県のカクムネヒメハナカミキリ種群について:澤田 博
  • 白峰村釈迦林道で得られた石川県初記録の甲虫3種:野中 勝
  • 1992年トンボ3題:松田俊郎
  • ゴマシジミと標高について:山本直樹
  • 百万石蝶談会の想い出:諸道秀人
  • 雑感数題:下田俊幸
  • 本県産カミキリムシ科3種の記録:井村正行・他2名
  • 1992年を振り返って:山岸善也
  • ギフチョウの想い出:中川邦隆
  • 『翔』100号、おめでとうございます:高羽正治
  • 1992年の撮影記録から:竹谷宏二
  • 日本鱗翅学会に出席して感じた事:日野正美・美恵子
  • ゴミムシと実体顕微鏡:上田 昇
  • ツマグロヒョウモンの撮影記録:宮本信一
  • 蝶談会のオーラに揺さぶられっぱなし:高野敏明
  • 創刊100号によせて:中田泰介
  • 今、エビネに:田中秀夫
  • 祝辞:小幡英典
  • 虫屋のバリ島案内:井沢國雄
  • 表紙に見る『翔』の歴史:編集部
  • 総目次:編集部
101号, April 1993.
  • ミヤマカラスアゲハ雑感2:嵯峨井淳郎
  • 黄色のモンキチョウが産卵:松井正人
  • 石川県のタテハチョウ5:松井正人
  • 石川県のカミキリムシ科(その12):井村正行
102号, June 1993.
  • 金沢市医王山でアサギマダラの発生を観察:松井正人
  • 甲虫三千種への道:徳本 洋・高羽正治
  • 加賀・江沼のオオムラサキ:富沢 章
  • 石川県初記録の甲虫5種:野中 勝
  • エゾカタビロオサムシ越冬個体の採集記録:上田 昇
103号, August 1993.
  • 海岸にも見られるミヤマチャバネセセリ:松井正人
  • ウラナミアカシジミ金沢市キゴ山に産す:竹谷宏二
  • 石川県産甲虫類の未記録と思える3種の採集報告:井村正行
  • 石川県のタテハチョウ6:松井正人
  • アサギマダラの早い採集例:松井正人
  • ヒヨドリに捕食された蝶2題:松井正人
  • 自己紹介:立脇康嗣
104号, October 1993.
  • 能登産コムラサキの飼育記録:松井正人
  • 「石川県のゲンゴロウ科調査報告」の訂正と追加:井村正行
  • キノコ周辺で得られた石川県初記録の甲虫:松井正人
  • アオカタビロオサムシの採集追加報告:井村正行・中西重雄
  • 自己紹介:江崎功二郎
  • 自己紹介:生田省悟
105号, December 1993.
  • 石川県のタテハチョウ7:松井正人
  • 石川県のカミキリムシ科(その13):井村正行
  • 石川県の甲虫3000種運動に2の貢献:野中 勝
  • キノコ周辺で得られた石川県初記録の甲虫その2:松井正人
  • 京都府立植物園でアサギマダラの夢を見た:松井正人
  • 自己紹介:高田兼太

Updated: